令和7年6月より歯科治療中の静脈内鎮静法を再開すると共に更なるレベルアップを図ります。
このたび日本歯科専門医機構認定の歯科麻酔専門医を補充し、歯科治療中の静脈内鎮静法を充実させることとしました。
対象となる患者様は、歯科恐怖症、異常嘔吐反射、治療が受け入れられないお子様、その他全身的な背景により、通常の環境では歯科治療をお受けになることが困難で、特別な配慮を要する方です。
複数の歯科麻酔専門医が対応することで、より安全かつ安心して歯科治療を受けていただけます。
保険で行う歯科治療の場合、静脈内鎮静法も保険適用となります。(600点+使用薬剤料、その他)
日帰りの場合、当院よりおおむね90分圏内の方を対象とさせて頂きます。下記図をご参照ください。
有料道路を利用した場合の90分圏内の目安(緑:30分、黄:60分、赤:90分圏内)

有料道路を利用しなかった場合の90分圏内の目安

(Koichi B. Ishikawa地域医療分析用統合データべース:病院向け資料ガイドによる)
歯科医療機関の先生方へ
スペシャルニーズが必要な患者様に対し、歯科麻酔専門医による静脈内鎮静法を行っております。また、外科処置の場合には口腔外科専門医が対応させていただきます。自院でご対応に苦慮されるケースがありましたらご相談ください。
精神鎮静法が必要な処置が終了しましたら、ご紹介元の医療機関に逆紹介をさせていただきます。
お問合せ:月・火・水・金 8:30~17:00
電話:0824-63-8476 FAX:0824-62-8180